新型コロナウィルス感染症の対策についてはコチラ


『活動分析研究会副会長』『環境適応講習会講師』である高橋栄子先生の脳卒中上肢機能に特化したセミナーです!!実践力向上のために実技を多く組み込んだ構成で、2日間じっくりと臨床的な内容を学習できます。

 

1日目は徒手介入による上肢機能改善のための理論と実際

 2日目はActivity介入による上肢機能改善のための理論と実際

 ※1日のみでも受講可能(1日のみでも臨床上、十分に役立つ内容となっています)。

 

 

<以下のような方にオススメです>

 

『脳卒中片麻痺者の上肢手(肩甲帯、肩、肘、手関節、手)に関する理解を深めたい』 

 

『解剖学に基づいた片麻痺の上肢機能に対する徒手的な介入を磨きたい』

 

『上肢機能における中枢~末梢へのつながりを評価し適切な介入をしたい』

 

『道具、器具使用によるActivity介入で良好な反応へと導きたい』

 

『臨床で患者様の潜在能力を引き出したい』

 

 高橋先生は作業療法士となって33年たった現在でも「患者さんの可能性を引き出していきたい」という思いのもと第一線で臨床に従事している先生です。『臨床塾』をはじめ多くの講演活動にて臨床に則した知識・技術を広く後輩たちに提供し、熱心で分かりやすい指導に定評があります。

 当セミナーは十分な時間を確保し、丁寧な座学・実技で構成されているため初学者でも安心して受講いただけます。

 是非この機会に脳卒中による成人片麻痺者の上肢機能に認められる傾向を理解し、問題解決のポイントと実践を学びましょう。




1日目

徒手介入による上肢機能改善のための理論と実際

 

【日時】2020年11月28日(

10:00~16:00(受付9:30~)

 

【定員】25名(先着順)

 

【会場】八洲学園大学 7階7A教室

「横浜」駅 徒歩10分

横浜市営地下鉄「高島町」駅 徒歩1分

横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島」駅 徒歩5分

京浜急行「戸部」駅 徒歩5分

※会場に用意された駐車場はございません。

【セミナー内容】

(実技中心)

①成人片麻痺の障害像

②上肢機能改善のための徒手介入の理論

③上肢機能改善のための徒手介入の実際

 

【持ち物】

・動きやすい服装(Tシャツ・ジャージ等の衣服)

・昼食(会場は飲食可能です)

  

【対象】

OT・PT


2日目

Activity介入による上肢機能改善のための理論と実際

 

【日時】2020年11月29日(

10:00~16:00(受付9:30~)

  

【定員】25名(先着順)

 

【会場】八洲学園大学 7階7A教室

「横浜」駅 徒歩10分

横浜市営地下鉄「高島町」駅 徒歩1分

横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島」駅 徒歩5分

京浜急行「戸部」駅 徒歩5分

 ※会場に用意された駐車場はございません。

【セミナー内容】

(実技中心)

①成人片麻痺の障害像

②上肢機能改善のためのActivity介入の理論

③上肢機能改善のためのActivity介入の実際

 

【持ち物】

はさみ

・鉛筆

・消しゴム

・タオル(スポーツタオルサイズのもの)

・ペットボトル 500ml程(中身の入った状態)

※会場には、自動販売機もございます。

空のペットボトルをお持ちの場合は、当日に会場のお手洗いで水をご用意ください。

・動きやすい服装(Tシャツ・ジャージ等の衣服)

・昼食(会場は飲食可能です)

 

【対象】

OT・PT



【受講費】

・2020年11月28日()のみ ➡ 9000円

・2020年11月29日()のみ ➡ 9000円

・2日間セット ➡ 16000円(2000円割引!!)

※当日会場にて現金でお支払いください

※セミナーの受講をキャンセルされる場合は、メール(koutheraken@yahoo.co.jp)にて、お名前・セミナー名を記載の上、キャンセルの旨お伝えください。

※開催1週間以上前のキャンセル➡(キャンセル料)なし

※開催まで1週間以内のキャンセル➡(キャンセル料)受講費全額請求


【講師】高橋栄子 先生(作業療法士)活動分析研究会副会長・環境適応講習会講師

東京リハビリテーションサービス所属・富士温泉病院非常勤勤務・臨床塾